日別アーカイブ: 2021年7月4日

今日見たURLなど

最近、雨だったり、晴だったりします。

災害が発生しない程度であれば、まぁ、これはこれで、季節感が有って、悪いことでは無いと思っています。

さて、

話は変わりますが、

雷鳴がひどくなり、Windowsを終了しようとした時に、

うっかり「アップグレードしてからシャットダウン」を選択して、

ヒヤヒヤしながら、PCが電源OFF成るのを待った経験があります。

また、

開封して数時間の、新品のWindows PCで、初期の設定手順の中の幾つかについて、ふと「やり直したい」と思った事が有りました。(CPU=Celeron)

そして、

安易に「購入時点への初期化をやろう!。」と考えて、

まる一日をPCの初期化に費やしてしまったことが有りました。

「PCのスペック」や「ネット環境」により「どの程度の作業量に成なのか」見極めるのに失敗しました。(考えても居なかった)

思わぬ事態に突入する事は、なるべく避けたいところです。

BIOSやEUFIなどで、熟知している項目(何度もいじっていてその挙動や応答時間を知り尽くしている)場合は良いのですが、そうでない項目をいじると、

それは、判断ミスにつながって、結果的に、自分ではどうしようもなくなり、

「PCに入っている、すべてのデータを諦める。」と言う様な事態に迷い込んでしまうことも有りますので、気をつけたいと思います。

今朝、見たURL等

https://youtu.be/_9Ah4U3QmVQ

https://duckduckgo.com/?t=lm&q=TPM+module+replace&iax=images&ia=images&iai=https%3A%2F%2Fus-store.msi.com%2Fimage%2Fcache%2Fcatalog%2FPd_page%2FADDON%2FTPM2%2FTPM2-2-1024×1024.png

そう言えば、昔に、PC-9801NS/Eで「クロック換装」や「CPU換装」などやって遊んでいたことを思い出しました。

CPUはIntel386sxで20MHz動作のマシンを、Cyrix486slc2 50MHzに載せ替えると、2倍以上の性能が出るというので、頑張ってチャレンジしたのですが、基盤をボロボロにしてしまったり、ケースを曲げてしまったり、欠けさせてしまったりしてしまい、机から他の場所には持ち運べないノートパソコンにしてしまいました。

同じようなことを何度かやりましたが、ネットに手順をアップしておられる方々のようには、上手に出来なかった記憶が有ります。

と言うことで、その関連でサイトが今もみつけられるか?検索してみました。

https://duckduckgo.com/?t=lm&q=PC-9801NS%2FE+%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E6%8F%9B%E8%A3%85+CPU%E6%8F%9B%E8%A3%85&ia=web

https://www.google.co.jp/search?q=PC-9801NS%2FE+%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E6%8F%9B%E8%A3%85+CPU%E6%8F%9B%E8%A3%85&source=hp&ei=ZBLhYOGAGNG_8QPtuInoDA&iflsig=AINFCbYAAAAAYOEgdBhsLzhY4T6WpO57U1Fa3Z3_EQ–&oq=PC-9801NS%2FE+%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E6%8F%9B%E8%A3%85+CPU%E6%8F%9B%E8%A3%85&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBQgAEM0CULdGWLdGYODhBGgCcAB4AIABwgGIAcIBkgEDMC4xmAEAoAECoAEBqgEHZ3dzLXdperABAA&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwjhwpGXpcjxAhXRX3wKHW1cAs0Q4dUDCAg&uact=5

この検索結果には、実際に参考にさせていただいたサイトは見当たりませんでした。

デスクトップパソコンのCPUを交換するアクセラレーターと言うボードが売りだされたりしましたので、そういうのも良いなぁと、カタログを眺めたりしました。

そう言えば、何十年も前に、PC98の「CPUアクセラレーター」の製造メーカーのひとつ「京都マイクロコンピュータ」と言う会社が(東京で?だったかも)デモンストレーションをするというので、見に行った様な記憶がうっすらとあります。2021年現在、WEBで存在確認ができました。https://www.kmckk.co.jp/

まとめ

  • 新品への買い替え
  • 旧製品の延命

どちらも未来につながっていると思います。