月別アーカイブ: 6月 2019

お茶漬け

  • 若芽と鮭のふりかけ(白胡麻入たっぷり)
  • 塩ふき昆布
  • 梅干しペースト(ねり梅)
  • 胡瓜の浅漬け
  • ねり山葵(わさび)
お茶漬け

今日は雨、蒸し暑くて食欲も減退気味でした。冷蔵庫に、ねり梅がありましたので、お茶漬けを食べました。

ねり梅の量が多めでした。スッパイ。

ねり梅

この、ねり梅、食べ始めてから数ヶ月経ちました。傷まないように、毎回洗いたてのスプーンで必要量をすくって、取り分けて、すぐに片付けています。

ねり梅
梅干しの果肉を練ったものに思えますが、ラベルには、梅干しとは書かれてません。
道の駅 お茶の京都みなみやましろ村にて購入。
現在も販売されているかは不明。

納豆とキムチ

先週、近所のスーパーでキムチを買ってきて、納豆食べながら、キムチを食べたのですが、その後わずか数日で、パック内のあちこちで菌が繁殖し始めました。多分納豆菌だろうなとは思うのですが、怖いので、そちらは食べるのをやめました。

バナナとブルーベリージャムの和え物

バナナを剥いて、お皿の上で乱切りし、ブルーベリージャムをお好みの分量かけて、混ぜまして、食しました。

ステレオグラム

平行法でご覧ください。

交差法でご覧ください。

どうでしょうか、平行法か交差法で見る事は出来ましたか?

目が疲れない程度にご覧頂ければ幸(さいわい)いです。

※ちなみに「からい」は「辛い」ですね。当初、「つらい」も「からい」と同じ字だと思っていましたが、「つらい」は「辛い」と書かずに「つらい」と書くらしいので、訂正させていただきます。

以前、胃薬のCMで聴いたことのある音楽に、谷山浩子さんの、「風になれ〜緑のために」などが有りますが、良い音楽ですね。youtubeの中のURL:https://youtu.be/-4npnpn_Llg に向かってリンクを貼らせて頂きました。

デスクワークで

事務作業で、ステレオグラムのスキルが役立つ事も稀にあります。下の写真は、サーバーログです。この二枚の写真は、ログの一部を書き換える前と、書き換えた後です。

どこを書き換えてあるでしょうか?。

平行法でも、交差法でも構いませんので、見てください。相違部分が、見えると思います。

ステレオグラム的に、同一フォーマットの文章を比較して、相違点の抽出をする作業は、頭脳労働と言うより、どちらかと言えば、技、力業ですので、ジーと眺めたり、首を傾けたりしていますと、その様子を見て、同僚や上司が、「今日は、帰って休んで良いよ」とか、声をかけてくれたりするかも知れません。

Unix系の使い手なら、diffやsdiffにテキストファイルを読ませたり、Dos系なら、fc findを使うと差分抽出が出来たりしますけど、電子的なテキストファイルがない場合、印刷物から電子ファイルに起こす為に、爆速タイプ入力をしないといけませんから、目力でステレオグラム的に処理したい時もありました。

と、ここまで書いてからですが、「今なら便利なツールがあるんじゃないの?」と空耳が聞こえましたので、検索してみました。

Imagemagicを使うやり方が、ヒットしました。

私はまだ、試した事が有りませんので、なんとも言えないのですが、便利そうな雰囲気ですね。

でも、しかし

大企業や、ミッションクリティカルな所では、私物電子デバイスの持ち込み禁止や、機密文書の無断持ち出し禁止や、未許可ソフトウェアの使用禁止や、無断インストール禁止は当たり前だと思います。

不用意な行動は、上司も巻き込んで、とんでもない騒ぎになるリスクが有ります。

便利なようで、やりづらいIT時代ですね。

消極的姿勢で、競合相手に抜かれるか、コンプライアンスを捨てるか、そう言うことに悩む事もあると思います。

100発100中でバグ摘出する力量が有れば、実行バイナリファイルだけから、設計書と、マニュアルを書き上げるスキルがあれば、使いたいソフトに、問題が有るのか無いのか見極めるのにとか、思いましても、無いものは無いのですから、仕方ありません。

今更ながらですがWindows10の再起動を眺めてみました。

以前、「Windows10は、シャットダウンしても、完全クリアしてないらしいね。再起動だと完全クリアするんだね。」と話してくれた人がいまして、「へぇー。そうなんだー。」と生返事をしたことがありました。その時は、BIOS関連がUEFIだと、あれこれ残すとか、何処かで読んだような気がしてましたので、その辺の記憶もあいまって、「そうなのかー。」と思ったことを覚えています。

あれから、月日が流れまして、今日タスクマネージャーからパフォーマンスの画面を使って、「再起動で、リセットされるのか?」を見てみました。

ここしばらく「起動」「シャットダウン」で使ってきた状態で見ますと、30分ほど前に「起動」させたのに、稼働時間は確かに「25:01:55:39」となっています。そこで、「再起動」をして連続稼働時間がリセットされるか見てみました。

確かに、「再起動」で稼働時間がリセットされました。

なにか、調子悪いぞと、思ったら「シャットダウン」じゃなくて「再起動」がいいんですね。

さて、図をご覧になった方の中には、CPUが「ATOM N550」だと言うことに気づかれた方もおられたことでしょう。「ソケット:1、コア:2、論理プロセッサ数4」って、出ていますでしょ。なんとATOMなのに、クアッドコアマシンだったんです。ちなみに、小さなノートPCです。

このマシン、ヤフオクで、何年か前にジャンクで仕入れたものです。メモリーは最大搭載2Gバイトと、今の水準で考えれば、残念なマシンなのですが、
なんとストレージがSSDなので、 画像をそれほど扱わない、テキストとかスプレッドシートがメインの私の場合、そこそこ使えるマシンでした。

タオルにくるむか、リュックにくるんで暴れないようにすれば、スクーターのメットインに入れて運んでも、データが壊れる心配がないのと、中古マシンなのに2時間はバッテリ駆動が大丈夫なので、重宝しました。

今は、極薄ノートPC以外にも、タブレットやキーボード付きタブレット、スマートホンなど、多様な選択肢がありますので、それも悪くないですね。

それぞれが、それぞれ、自分で納得したデバイスを楽しめる時代が来ていますので、いいことだと思います。

でも時には、各自の高性能デバイスを連携させて、何かをやってみるとかも面白そうだなー、とか思うのですが、何をやろうかなどと考えてみますが、なかなか、ハードルが高いみたいです。

私のほうの、田舎の市民運動会では、自分の出場の直前まで畑で作業したいという人がいたりしまして、進行が20分遅れているとか、30分前倒しになったとか、そういう情報を、選手が畑で見られたり、突発の選手交代をチームリーダーからアポイントとれたらいいなぁとか思いました。

運動会で、運営サイドが使えるソリューションって、何かあるかなーと思って、検索してみました。

皆様の検索結果はどう出たでしょうか?。私の検索結果では大会運営請負人やサポートに関する検索結果で、支援アプリとかはほとんどヒットしませんでした。

運動場から流れてくるアナウンスに聞き耳を立ててもらう代わりに、ストリーミングで配信するのも面白そうなのですが、わずか数人にむけて、ストリーミングで場内アナウンスを流すのも大変ですし。受信者のバッテリーが持たないかもしれません。せいぜい、希望者に、ショートメッセージで、進行状況のお知らせをさせて頂く、位しか思いつきません。

そういえば、おととい、近所の町中にある高校のグランドで、少年野球か何かの試合が行われていました。パイプ椅子に、ご父兄の方らしき方々が、数名座って、スマホかタブレットをされていました。少年野球でタブレット?。どういう使い方をなさっていたんでしょうね。聞けばよかったです。

今日2019/6/27は「AWSサミット2019大阪」がある日です。

AWS Summit 2019 大阪

カンファレンスの聴講に応募しまして、聴講させて頂く権利を頂いていましたのに、今日は風邪なので、自宅で養生しています。

自宅にいて、過日東京で行われた様子をYoutubeで見ています。

物凄いですね。

AWSのアカウントを持っていたとしたら、国内にいる時に、セキュアで小規模なインタンスを立ち上げておいて、海外にいる時に何かアイデアが閃いても、帰国を待つ事なく、その場で、プロトタイプを具体化するなんて事が出来るんだろうな、とか思いますが、そう言う事は、すでに多くの方がなさっているんでしょうね。

やっぱり、なんと言いますか、時代を先取りしようとか、最先端を目指そうとしている人達が集まる場所に行く事、に意味があると思います。

ブースを出店されている企業さんや、そこで交わされるやり取りを聴くだけでも、勉強になりますので、行きたかったんです、残念です。

見て来られた方の、記事や投稿を読ませて頂こうと思います。

今日見たURL

https://ja.numberempire.com/

<後日追記>


 sin(x)のグラフをgoogleで見ようとgoogle検索に入れてみました。

なんと、googleさん自身でグラフ化もやってくれるんですね。

x^2 はxが0の時は0で、xが1の時も-1の時も1、2や-2の時は4ですね。当たり前ですけど、平凡な2次関数のグラフ。

50-(x^2)は上のグラフがプラス方向に50ずれて、上下逆さまになるグラフですよね。

50-(sqrt(x^2))は2次のグラフじゃなくて1次のグラフ。

(50-sqrt(x^2))sin(x)は、真ん中当たりが膨らむはずですが、グラフの横幅が-10から10と切り出し幅が小さいため、膨らんでみることが出来ません。-50から50の範囲までを表示できると、真ん中が膨らむように見えるはずです。

え?!、スマートホンやタッチパネルだと表示出来るんですか?。二本の指で幅を狭めるようにつまむ動作をすると範囲を-50から50とかにできる?。そうなんですか、それは知りませんでした。

そのほか、あれこれ、試してみましたのですが、グラフ表示が出るか出ないかは、お使いのブラウザによるかもしれません.

(50-(x^2))*sin(x)sin(y)(500-(x^2))*sin(x)sin(y)

(500-((sin(x^2))*(cos(y^2)))

500-​sin(​x^​2)*​cos(​y^​2)*​log(​x*​y)

エフェクト?

海外で行なわれている、のど自慢大会のYoutube映像を見ていまして、時々人間の生の声とは一味違った、何て言いますか、短波ラジオで聞く様な、広場で拡声器からの歌声を聞く様な、そんな歌声で歌う参加者の映像に出くわす事がありました。

純粋なメロディーの部分だけじゃ無く、複雑な反響音や残響音や複数の特定音域のピークが混ざった様な歌声です。

地声だと思っていたのですが、あまりに凄いので、もしかして、マイクエフェクトじゃ無いのかなと、思う様になりました。

Youtubeに投稿するぐらいの機材を持ち、TV放送局レベルの設備で、収録されたのど自慢大会の、オーディオ品質が、音割れするとは、思えないのです。

わざと、その様に歌っているか、または、大会ではエフェクトを許可しているのでは無いかと、思う様になりました。

マイクエフェクトって、エコーとか、アヒル声ぐらいしか知りません。

海外では、コーラン風または、ゲインオーバー、音割れ ふうとか、短波ラジオふうとか、そう言うエフェクトが、有るのでしょうか?。

その様な発声技法を持つ人が実在するのでしょうか、それともただ単に、音質的に問題を含んだ音源ソースが使われただけなのでしょうか?。

皆様はどの様に思われますか?。

気温

iPhoneの方、地図アプリは何をお使いでしょうか?

私は、google MAPと、Appleのマップを使っています。

今夜気付いたのですが、Appleのマップで、ある程度ズームインすると、表示中の地域の気温が、画面右下に表示されるのですね。

まあ、ピンポイントでその場所の気温は出せないと思いますが、おおよその、その地域の値だだったとしましても、よその国の気温を見るのも、面白いですね。

極端に温度差のありそうな国を思い浮かべながら。

中島みゆきさんの「忘れな草をもう一度」

太田裕美さんの「さらばシベリヤ鉄道」

南極付近の地図散策

Google MAPより

氷山?
https://goo.gl/maps/XgYTArVaNHEBUtzB6

氷山?の上に?
https://goo.gl/maps/3Ks74G7eFSuYywsB7

南大西洋付近
https://goo.gl/maps/QnGaxjqt5pTARuLh6

プエルトリコ 〒00612 エスペランサ付近
https://goo.gl/maps/bKX5dNtTtxrzc32C7

南アフリカ プリンスエドワード島付近
https://goo.gl/maps/eqPTbX2SLBGniPQx7

南アフリカ マリオン島付近
https://goo.gl/maps/VSDNu2ZdJfV5iAro9

チリ バルパライソ サン・フェリクス島付近
https://goo.gl/maps/CADjoWdCGRTJJ9Lk7

フランス領南方・南極地域 ケルゲレン諸島付近
https://goo.gl/maps/3j4bPUTffYezDdeG6

TiKer, Port-aux-Français, フランス領南方・南極地域付近
https://goo.gl/maps/xD9NtfSjk3mGjDhG7

保護中: one night ,I found youtube music in net caffe

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

今朝見た、サイトなど

https://www.google.co.jp/search?q=mistelias+artifical+picture&client=safari&tbm=isch&tbs=rimg:CS7fzEjF1fo-IkBHjSqlP9VGHny2v52uxtrog0_1GuvVOQGZLKXXtz0bS8DjCVYu5L5Qc_1a06IXLGQEPOCrF1ssyAsJXqjVx6NnrFKhIJR40qpT_1VRh4Rul0L7EzhiGgqEgl8tr-drsba6BEs6lgNZ2Z6rioSCYNPxrr1TkBmEURZEeScTW_11KhIJSyl17c9G0vARKzX8hvaFa8gqEgk4wlWLuS-UHBFBOdLh90qkTCoSCf2tOiFyxkBDEVd_12Gbzhz6kKhIJzgqxdbLMgLARPXkWvg1SYC0qEgmV6o1cejZ6xREA2IvONlbe6w&tbo=u&sa=X&ved=2ahUKEwiOpb_t89_iAhWnUN4KHe1iCEkQuIIBegQIARAv&biw=375&bih=553