月別アーカイブ: 3月 2021

鯉の産卵だと思うんです。

昼下がり、河口を訪れると、他府県ナンバーも含め、数台の車が来ていた。

電動スクーターは、私だけ。

浜には、釣り人が二人。

変わった形の小型ビデオカメラを持ち砂浜を歩く人が一人。

お日様はあるのに、黄砂の影響か、遠くの風景が霞んでいる。

外に出ていない人は、うららかな日差しの中、車中でくつろいでいるのだろう。

他に人影は無い。

河口付近を散策していると、中洲あたりに、時折水飛沫を上げる何かがいる。

近づいて見る。

撮影後振り向くと、土手の上から自転車の男性が覗き込んでいた。

土手に上がる頃には、自転車の男性は居なくなっていた。

ビデオカメラを手に、砂浜を行ったり戻ったりしている人に声をかけてみた。

カメラの操作方法習得に忙しくて、魚には興味がない様子で、謝られてしまった。

そんなに珍しいことでは無いのかも知れないと気付いてYouTubeで検索して見たら、わりとアップロードされていた。

先月のカメラロールから

スターウォーズに出て来る、ポーグが可愛い。

うずらの飼育を始めて

より一層

スターウォーズに登場する

新キャラクターのポーグ

気になり出しました。

ポーグには、くちばしが無いですが

雰囲気が。どことなく似ている気がします。

2021/03/29(月)晴れ

昨日の雨で、🌸桜の状況が、少し気になる所です。

さて、

ここの所、YouTubeのおすすめにバイク乗りは絶対入れるべきアプリ三選が頻繁に現れていて、気になって居ましたので、ちょこっと見てみました。下記のURLです。

https://youtu.be/Pqpza2UVlV8

なるほどと思いました。

少し入れてみたい気になりました。

現在使っているスマホは、メモリー不足でキツキツの状況なので、使わなくなったスマホに、このアプリだけ入れてテザリングで使ってみたい気もしました。

でも、OSのバージョンが古くて動かないとかになりそうだし…。

思案中です。

何が出て来るか検索してみた。


world history chart pdf」で検索してみた。

何がヒットするのかわからないけど、後一つ2個検索してみました。

「cosmic calendar」

2021/03/21 雨

昨日まで、何日間かは良く晴れていました。

そして昨日は、晴れのち曇り。

今日は、明るいのですが、雨は良く降っています。

我が家の鶉のヒヨコさん2世は、3月9日に孵ってから12日目を迎えました。

最近、鶉のヒヨコさんたち二羽は、産毛から羽根に衣替えを始めた様です。

産毛の頃は、ふわふわに見えていたのですが、最近は少し濡れている様な見え方になっています。

人間の頭髪と、鳥の羽。

構造が違います。

羽の形を思い浮かべて見てください。

あれが、どんな風に生えるのかを想像するのは難しく無いですか?。

「鳥の羽の生え方」で検索。

不思議ですね、凄いですね。

想像を絶する仕組みが入っているんですね。



孵化機の37.5℃の環境で飼育しています。
陶器が暖かいから、その上がお気に入り。
たまに水風呂に浸かり。
キッチンペーパーをお散歩。
うとうと寝てる所を覗き込まれると。
慌ててお食事を開始。
ヒヨコさんは食べる事がお仕事。
真新しいキッチンペーパーに交換後、10時間経過時の様子。

鶉さんは、ひよこの頃から、餌を蹴散らします。

前回、ヒヨコさんが沢山いた時、餌の器に食い込めなかった、他のヒヨコさん達は、散らかって来る餌を食べていました。

今回は二羽なので、散らかった餌は、後から自分で食べている様です。

親の世代になった5羽も、床に食料のストックをしているかの様に、大人なのに蹴散らしています。


ネットで鳥関連サイトを見ていましたら

野鳥誤認保護防止まんが 」と言うサイトに出会いましたので、メモ。

大自然は、循環型なのかなぁ。

昔に読んだ書物と、今日見た資料

昔に読んだ書物:嘘部シリーズ(半村良)

今日見た資料:データレポート

まず、私は、データレポートについて、それが嘘だと言いたいのではありません。

私には、そこに示されたデータや値について、その正確性を見極める方法を持ち合わせていません。

そこで、以前読んだ書物「半村良著:嘘部シリーズ」で得た世界観を頭の片隅に持ちながら、データレポートを拝見させていただきました。

と言う事を手短に表現したく、このような記載をさせていただきました。

そこに書かれたデータが正確なら、役に立つ情報だろうと思われます。

しかし、何らかの意図を含んだ上で出されたものであったら、うっかり信じてはいけない事になります。

いつ、どこに、どのような情報がでていたのか?、そして、それで、誰がどのように動き、世の中はどちらに動いたのか?。

難しいです。

と言う事で、

私は、これを拝見しましたが、皆様は、どのようになさるか、それは皆様ご自身で、お考えいただければと思います。

3月16日 曇のち雨

壊してしまったと思っていた古いPC(DELL T3500)。

電源ユニットの交換で復活。

肌寒い雨の夕暮れ。

何年も前に買ったELECOM MS-75CHを繋いで見る。

LINUXを入れて、Youtube開く。

※再生したURL

‘https://youtu.be/ZudJPxw1ZWY

‘https://www.youtube.com/watch?v=_AtmuXzvotY

‘https://youtu.be/ftpL1YAO1v4

My T3500 is available.

うずらPart2、2021/03/12

7羽=5+3-1

卵が孵りました。

5羽のうずらさんたちの子供(卵10個)から、2羽孵りました。

元気です。二日目から餌を食べ始めました。

ビデオには映っていませんが、ほかに2個、くちばしの穴だけは開いたのに出て来れない卵がありました。

その内の一つは頑張って生きていましたので、殻を割る手助けをしました。

少しずつ殻を外して、30分かけて出て来られましたが、立つ事も、羽を動かす事も出来なくて、横たわったままでした。

足とクチバシは、とても元気で、横たわったまま足を動かしていて、しばらくするとぐるっとひと回りしている状態でした。

時折り大きな声で、鳴く事も出来ました。

2日目から、手で餌を与えてみました。

水で溶いた餌をマドラーを使って、くちばしに付けてあげましたが、食べる様子はなく、水だけなら、何度かは飲んでくれました。

卵から出て三日目の午後、力が落ちてきて、夜動かなくなりました。

立てませんでしたが、力尽きるまで精一杯、足を動かし、立とうとしていました。

この子は三日間の命でしたが、よく頑張りました。

元気な二羽が手助けをしたのか?、私の家族が手伝ったのか?、ちょっとよく判りませんが、この状態で、そこには移動できないだろうと思える場所(孵化機の中ではありますが)に移動していて、二度ほど驚かされました。

うずらさんの家

うずらさんたちも成長して、衣装ケースでは手狭になり、広い場所に引っ越しした頃は、丁度盛りがつき始めた頃だった為か、つついたり、つつかれたり、追いかけ回したり、追いかけ回されたり、している事が多かったのですが、最近はその行動が無くなりました。

問題行動が多発していた頃、1㎡程のスペースは、ただ籾殻を撒いただけの空間でした。

最近は、穴を開けた段ボール箱を持ち込んでいます。

段ボール箱同士の間隔をあけて二個並べ、その上に一個置いています。

壁との間にも間隔をとり通路ができる様に配置しました。

段ボール箱の中には籾殻と藁を少し入れてあります。

そして、切断せず長いままの藁を全体的に撒いて、うずらさんの生活が外部から見えない様にカモフラージュし、落ち着ける様にしました。

餌入れ五個と、水入れ二個を、間隔をあけて配置して、会食も、一人ご飯も、できる様にしました。


八個目の卵が、産み落とされていた頃、藁を増量した事もあり、その後卵を発見出来ていません。

産まなくなったのかもしれません。

また、この頃に、段ボール箱二個と、発泡スチロールの箱一つの構成から、段ボール箱三個体制にしました。

その理由は発泡スチロールの箱に大きな穴が開いたのに、発泡スチロールのクズが見当たらなくて、観察していたら、うずらさんが食べてた事がわかったからです。

ポップコーン🍿の様に。

胃の中が心配です。

卵が見つからないのと、おとなしくなった事と、うずらさんの住まいと、その関係は、明確には判りません。