月別アーカイブ: 12月 2021

先月の晴れた日に

2021/12/26今日は、朝から粉雪が舞い、よく冷えました。

遡ること、一月と少し前、

暖かな日差しの中、

植物の葉で休む、小さな蝶々。



何処か、暖かい場所で、元気で居てくれると良いなぁ。

そして、今日見たURL等

https://www.youtube.com/watch?v=XgEWM_YrcYw

https://www.youtube.com/watch?v=j7S0j0qnsTg

すこし、おもむきが変わって

https://www.youtube.com/watch?v=Z5JC9Ve1sfI

多分、上の動画は、CPUの基本的な動作の解説をされていると思います。
RAMと、CPUのプログラムカウンタ、インストラクションレジスタ、アキュムレーター,クロックの動きについて解説されていると思いました。

<A>
クロック毎に
フェッチ(読み込む)して
デコード(解読)して
エグゼキュト(実行)する
を繰り返していると。

<B>
RAMの初期状態が書いてあって、
ADDRESS VALUE
0番地 LOAD 6 (6番地の値をACCUMLATORに読み込む)
1番地  ADD 7 (ACCUMLATORに、7番地の値を加算する)
2番地  STORE 6 (計算結果が入っているACCUMLATORの値を6番地に上書きする)
3番地  JUMP 1 (0番地にジャンプ。)
4番地   0
5番地   0
6番地   1 (初期値は1)
7番地   1

※CPUは<A>を繰り返す事で、結果的に<B>を遂行していく。
※6番地については、初期の値は1ですが、
 その後、計算された値が書き込まれて2,3,4,…と変化していく)

と言うようなことなのかな?と思うのですが、
英語のヒアリングが追いつけません。
CPUの基本動作を教えてくださっている良い動画だと思います。
ここから学び始めて、更にフラグレジスタ(ステータス・レジスタ)を学び、更に様々な機能を理解していくと、良いのでしょう。多分。
この動画では、数式を含むプログラムと同じ意味を、マシン語で表現したらどうなるのかを理解することが出来ると思いますので、良い動画だと思います。
書物を読んで具体的に理解しようとしても、結構時間がかかってしまうと思いますけど、
10分程度の動画で解説されていて、凄いなと思いました。

https://www.youtube.com/channel/UCBa659QWEk1AI4Tg–mrJ2A

無線LANではインターネット参照できるのに、有線LANからはインターネットを参照できない。

ネットワーク接続で、うっかりミス(その1)

LinuxMINTを入れたノートPCで、有線LAN接続設定に余計な変更を加えていました。

状況としては次のようになります。

最近よく使っているPCは、OSにLinuxMINTを入れたノートPCでした。

※Windowsや他のLinuxで、この設定項目自体、選択肢として表示されるかどうかについて、私は知りません。申し訳ございませんが必要な場合はご自身でご確認下さい。
下の図の、有線LANの設定画面ですが、「方式」のところは「自動(DHCP)」のままで、良かったのですが、何を思ったのか?さらにその下の次の図の様に変えてしまっていました。

下の図の様に、「方式」のところを「自動(DHCP)アドレス専用」に変更していました。

通常はDHCPでIPアドレスを貰うのと同時に、この環境でDNS参照したい時にアクセスするDNSサーバーのIPアドレスも貰うのですが、上記設定ですと、DNSサーバーのアドレスは教えてもらわなくて結構です。と言う設定になります。

と言うことで、これでどうなるのか?ですが

DNS参照出来ないので、URLに書いたドメイン名からIPアドレスに変換することが出来ません。その為、当然のごとく名前解決で失敗して、通信できない。ということになります。

telnet xxx.xxx.xxx.xxx等の様に、IPアドレス直接指定なら通信できたかも知れませんけど…。 

一般的に利用するWEBブラウザの動作として、

無線LANでは、インターネット接続が出来るのに、

有線LANでは、インターネット接続が出来ない。

と言う症状がでました。

原因は上記の設定項目だったのですが、その事に思い至らず、

  • 有線LANのLANケーブルの断線?
  • RJ45のコネクタの接触不良?
  • ファイアウォールやパケットフィルタリングの設定ミス?
  • ルータの動作不安定発生か?

この時、有線LANで、ルータの管理画面を操作する事に関しては、なんの問題もなく出来ていました。

つまり、有線LANのケーブルも、RJ45のコネクタも、問題はない。

ということになります。

だとすると、ルータの設定ミスか、それによる動作不安定なのだろうか?。

と、思ってルータの初期化を行い、

再度各種ルータの設定と、インターネットへの接続設定を入れ直しました。

でも、症状に変化はありませんでした。

WEBブラウザには、DNS辺りの再確認が必要と言うガイダンスが出ていました。

原因は、ルータでもなく、ケーブルでもなく、RJ45のコネクタでもなく。

ノートPCのネットワーク接続項目に入れた、設定ミスでした。

思い返してみますと、有線LAN接続に関して、過去にこの部分をいじった記憶が有ります。

自宅でDNSサーバーの実験をしていた時に、この設定項目を変更しました。

有線接続について、参照するDNSサーバーのアドレスを、

ルータからDHCPで貰わない様にこの設定を入れて居たのでした。

状況を整理したいと思います。

今回、新規プロバイダのPPPoE終端をするのに使った、

中古の家庭用無線LANルータは、実験環境との接続をさせていません。

そのため、このルータ配下のPCから自宅DNSサーバーは参照出来ません。

かたや、中古無線LANルータとの無線接続はルータからDHCPでDNSサーバーのIPアドレスも払い出してもらってました。

結論

環境の変化に伴い、考慮するべきだった、DNS関連の設定について、

過去に有線LAN接続に変更を加えた部分があったのを忘れていて、

DNSが見えなかった。

DNS参照設定の考慮不足でした。

後書き

普通に

PCの有線LANや無線LANの接続設定に、

DHCPで貰う情報について、

参照するべきDNSサーバーのIPアドレスを

払い出してもらわない様な設定を入れると

DNS参照が出来なくて、

インターネットを見られなく成る。

と思います。

払い出してもらわないなら、

参照するDNSサーバーのIPアドレスを自分で設定してあげる必要があります。

それもしないなら、hostsファイルとかに、必要な情報を書いてあげる必要があるかも知れません。

ネットワーク周りの経験値を増やすと、「そのような挙動がでるなら、この辺を確認してみて下さい。」とか、言えるように成るかも知れませんけど。

先は長いなーと思います。

それと、

単独で実験しているなら、原因は、装置か、自分。

チームでやっていると、ついつい、最後にいじったのは誰?。

とか思ってしまうかも知れませんし、…。

複雑な構成とか微妙な設定を沢山してあると、外部からクラッキングされたのじゃないか?と思う事も有るかも知れません。

自宅回線を見なおしてみました。

今月初めにNTT西日本さんから電話が入りました。

「ネットや電話をご利用いただいていてますが、如何ですか?」というもの。

NTTの代理店さんですか?。と聞き返してみた処、NTT西日本㈱であるとのこと。

サービス内容の見直しを考えてみることにしました。

転送電話や、あれこれの付加サービスを再検討。

最近、めっきり使わなくなったサービスを幾つか廃止して、使ってみたかったことを追加して、契約更新。

結果としましては、月額支払いが少し増える感じでスタート。

やってみたかった事、とは、プロバイダー2契約です。

そもそも、隼を契約した時に、同時に加入したプロバイダーがあるのですが、

追加で、今回もう一つプロバイダー契約を増やしました。

あくまで、実験的導入です。数年後には元の一本に戻す予定です。

光回線の種類や契約先企業により、パターンは色々だと思うのですが、私の環境では、次のような装置構成です。

  • 光終端装置
  • ルーター(NTTからレンタル)
  • VoIP装置

※有ったと思い込んでいたVoIP装置は存在して居ませんでした。ルーターに電話機向けのモジュラージャックがありました。

普通であれば、NTTからレンタルで借りているルーターで、PPPoEを終端させると思います。

私の場合、自分で買ってきた無線ルータでPPPoEの終端をさせています。

NTTから借りているルータではPPPoEの終端をさせずに、パススルーでLAN側に出す設定を入れて、NTTから借りているルータのLAN側に、市販の無線LANルータを接続して、市販無線LANルータでPPPoEの終端をして使って来ました。

  • 光終端装置
  • ルーター(NTTからレンタル)
  • VoIP
  • 市販無線LANルータ(ISP1からのPPPoEを終端)

※有ったと思い込んでいたVoIP装置は存在して居ませんでした。ルーターに電話機向けのモジュラージャックがありました。

なぜ、そんなことをしていたのかと言いますと、それは、IOデータさんのルータを使って、IOBBのDDNSを使わせてもらいたかったからです。

買ってきたIOデータの無線LANルータに紐付けられたドメイン名に、プロバイダーさんから一時的に払いだされるグローバルIPアドレスを紐付けるのに、ルーター内臓の機能で自動的にDDNSに登録出来たからです。

そう言う使い方をして来たのですが、NTTから借りているルータには、PPPoEのパススルー設定を入れてありますので、もう1台市販の無線LANルータを繋げば、もう一つプロバイダー契約を増やせそうだと思っていました。

あっ、でも今検索してみましたら、何年も前からやっておられる方は居られるがおられる様子で安心しました。

実際、NTT西日本さんから、お電話を戴いた時に聞いてみた処、私の契約や設備の状況だったら、家屋での工事は不要で、プロバイダー契約をもうひとつ増やすことが可能だと確認して戴けました。

と言うことで、

  • 光終端装置
  • ルーター(NTTからレンタル)
  • VoIP
  • 市販無線LANルータ(ISP1からのPPPoEを終端)
  • 追加の市販無線LANルータ(ISP2からのPPPoEを終端)

と言う構成になりました。

グローバルIPアドレスを2個持てる環境になりました。

そして、今回の構成で、常に2つのプロバイダーとの接続が有る環境になりました。

現在それぞれのプロバイダーに繋がる2つのLANは独立させていて、LAN間の接続はしていません。

と言うことで、現状でのPCの使い方ですが、どちらか一方のLANに繋いで使っています。手作業でつなぎ変えています。

私の使っているノートパソコンは、RJ45のコネクタとWIFIの2つが搭載されていて、RJ45のLANケーブルで繋がっている時に、同時にWIFIも繫がっていると言う事もあるのですが、自動的に賢く使い分けるとかではなくて、通常はどちらか一方で通信をしていて、そのリンクが切れたらもう一方の方で通信をしていると思って居るのですが、詳細な挙動を理解できていません。

今後、あれこれ試してみたいと思っています。

  • 1つのプライベートIPアドレス帯域で、2つのインターネットへの接続を持つ構成
  • 異なる2つのプライベートIPアドレス帯域で、インターネット接続可能な隔離されたLANの構成
  • 市販のルータを、光終端装置の近くに配置しているルータ(NTTからレンタル)の近くに配置する場合
  • 市販のルータを、光終端装置の近くに配置しているルータ(NTTからレンタル)の遠く(2階など)に配置する場合。
  • L2SWのVLANを使ってあれこれ試す。

等、やってみたいことが出来そうです。

なお、壁の中や壁に配線を打ち付けるのは、出来ないので、30mくらいの長ーいケーブルを床にはわす形で試すことに成ると思います。

夢は広がりますが、

飽きるとか、スキルが無いなとか思ったら、

さっさと解約すると思います。

と言うことで、今更ながらですけれども、L2SWの勉強も始めたいと思っています。

※ちなみに、今月までずーと、何年間もお世話になってきたプロバイダーさんに関して、私は良いプロバイダーさんだと思っています。特に、私の場合、ブログサーバーを自宅設置していますので、月間数十人から数百人程度のトラヒックしかありませんけど、外部から閲覧するにあたり、とても快適でしたので、私の利用形態にとてもマッチした良いプロバイダーさんだと思っています。仮に自宅PCに対して、出先からリモートデスクトップで操作するような使い方をするのにも、もしかしたら良いのではないかと思ったりしています。とは言いましても、ベストエフォートの契約なので、どなたにでも良いですよ。とは言えないのかも知れません。求めるクオリティーも違いますでしょうし、地域が違えば状況は同じではないでしょうし、メインで利用する時間帯にもよるかも知れませんし、ケースバイケースなのかもしれません。

それから、市販ルーターを複数持っているのは、WIFIの規格が新たに強化された時に買い換えたのと、LANの速度が100Mから1Gになる頃に買い換えたので、使わなくなったルーターが、そのまま眠っていたからです。

昨今ステイホームやリモート勤務が増えたからなのでしょうか?。初期の頃の夢のような速度は出なくなりました。と言う状況の中、眠っているルータのスペックでも充分じゃないのだろうかと思って、やり始めています。

今日見たURLなど

‘https://youtu.be/5W-zPqrGQWA

その前は

‘https://youtu.be/EqboAI-Vk-U

‘https://youtu.be/bBln2EiKNjw

そして、ここに至ったのは下記のURLから

https://policies.google.com/privacy?hl=ja

そして、ガラッと変わって

https://youtu.be/FldLWuBibuw

‘https://youtube.com/shorts/PHpOcPXF1aA?feature=share

今日見たURLなど

オートバイ関連

‘https://www.youtube.com/watch?v=CHgdXNGKkJI

https://www.youtube.com/watch?v=QVM4PDlRsrU

農業機械関連

’https://www.youtube.com/watch?v=P7nmMZHtRec

’https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%95%A6%E5%A1%97%E3%82%8A%E6%A9%9F

歩行式?

https://www.youtube.com/watch?v=sBCfNTQQcuo

動作がかわいい

’https://www.youtube.com/watch?v=oI2TU2gGZTw

今日みたURLなど

サハ共和国って何処?。と思いましたので、検索。

https://www.google.co.jp/maps/@61.1633431,138.4827875,35205m/data=!3m1!1e3!5m1!1e4?hl=ja

同じ場所をGoogle earthで(※重いので、処理能力の低い端末の場合固まるかも)https://earth.google.com/web/@61.14116997,138.34883306,1991.74830418a,43516.24911312d,35y,-0.84414772h,20.6405571t,0r

https://www.google.com/travel/things-to-do/see-all?g2lb=4306835%2C4649665%2C4640247%2C4270442%2C4317915%2C4371335%2C4597339%2C4419364%2C4258168%2C4596364%2C4641139%2C4605861%2C2503781%2C2502548%2C2503771%2C4401769%2C4624411%2C4291517%2C4270859%2C4284970&hl=ja-JP&gl=jp&ssta=1&dest_mid=%2Fm%2F0fwd8&dest_state_type=sattd&dest_src=tsvr&sa=X&ved=2ahUKEwjR-d3V8u_0AhXQPXAKHXXRA7YQxA16BAgXEAc#ttdm=61.564478_128.287212_7&ttdmf=%252Fg%252F11h07z316x

https://www.google.com/search?q=%E3%82%B6%E3%83%8F%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD

モーソン・ピークって?何処?https://www.google.com/maps/place/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF/@-53.1056429,73.4928269,7312m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0xb301527d71285a79:0x1eede2d8ec04e7bf!8m2!3d-53.103249!4d73.5161304!5m1!1e4?hl=ja

google earthだと

https://earth.google.com/web/search/Natsional%27nyy+Park+%22Lenskiye+Stolby%22/@-53.08809731,73.5458993,1972.44427706a,5546.43030664d,35y,150.98905702h,87.66914026t,-0r/data=CigiJgokCSJwIiMKp0FAEWbA5heDpEFAGQfr40a72mBAIQDOKSju2WBA

夜ふかしの翌日、起きてますけど、思考が止っていました。

今朝、何気なく検索したページ。

通信回線が混んでいるのか、画像の枠だけ表示され、写真は数十秒後に。

サイトに書かれている文章だけ目に飛び込んできました。

読んだ文章を引用しますと、次の様に書かれていました。

”「広告管理画面のクリエイティブからTweet作成画面(New)を選択する。”

「うん?、意味がわからない。」と思いましたら、

数秒後、遅れてやって来た画像を見て。

「メニューの解説だったのか!」と判かりました。

ちなみにその時見ていたサイトはこちらです。

https://business.twitter.com/ja/blog/jp-carousel.html#:~:text=%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AB%EF%BC%88Carousel%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%BC,%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E6%8C%87%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

上記サイトの「カルーセルの設定方法」の項目です。

※Webページの表示や挙動の1つで、「カルーセル」と呼ばれるデザイン?が有ります。

また、「最近、通信回線が遅くなったのかな?と」思う事が多く、通信速度計測サイトをよく検索で探します。。

通信速度計測サイトの検索

私の環境の通信速度について、判った事は

  • 通信速度は、時間帯により変動の振り幅が大きい。0.5Mbps〜77Mpbs
  • 10分間様子を見ていても、かなり変動している。
  • ダウンロードより、アップロードの方が良い値が出ている。
  • 動画配信サイト閲覧の通信は、優先されるのか、おおよそ、いつでも問題なく視聴できる。
  • ファイル転送(主にダウンロード)は、5分で終わることもあれば、3時間かかることもある、Webブラウザの完了予想表示で、1日とか3日とか表示される場合もあるのですが、そう言う時は諦めてキャンセルしています。
  • どうしても大きなサイズのファイルをダウンロードしたい時、WIFIを借りに行ったり、スマホのテザリングでダウンロードすると数分で完了することもある。

ちなみに、計測時にアップロードやダウンロードには、おそらくダミーデータを使っているとは思うのですが、一応念の為、なるべく何もデータを入れていないPCや端末で計測しています。(考え過ぎかも知れませんけど)(WIFIを借りに行く時もそんな感じです)

ボールペン

USA SHEAFFER
写真には写っていませんが、反対側には、
婦人服のブランド名が印刷されています。
何年か前、押し入れを整理したときに
引き出物や、お祝いのお返しでもらったもの
や、家族のあれこれが出てきて、
その中にこのボールペンもあって、
暫く筆記具のペン縦に置いてあった物です。
今年に入り、日々血圧の記録をする様になり、
血圧手帳に挟むのに良いサイズだったので、
使っていました。
反対側に印刷されている、私のあまり知らない
婦人服ブランド名から察すると、引出物じゃ
無さそうです。

毎日、朝晩、血圧の数値を記録するのに、
少しだけ使います。

案外、劣化しません。
劣化しないのは、定期的に少しだけしかも、
枕元で使うから?、なのか?、と思い、
薄く刻印されたボールペンメーカーと
思しき文字を検索キーワードに
検索してみました。

https://www.google.co.jp/search?q=USA+SHEAFFER&client=safari&hl=ja-jp&biw=375&bih=553&tbm=isch&prmd=isnxv&sxsrf=AOaemvLf63Ad8QgJ5DOminMZ09OD6z4PsQ:1639368894110&source=lnms&sa=X&ved=0ahUKEwj8ydmE9d_0AhU7rlYBHUI4BREQ_AUIGCgB

あれ?、リサイクルショップで買いましたか?

母が、もらった物でしたか?

謎は深まります。

今日見たURL

https://www.youtube.com/watch?v=PmP3qFhyoxA

https://www.youtube.com/watch?v=pocEN5HprsM

今日、見ていたURL

ボックスウォール

防水目覚まし時計