日別アーカイブ: 2022年7月25日

中古で買った電動バイクSeed48その後

昨年(2021/1/31)「電動バイクSeed48」で書き始めた電動バイクネタの続きです。

走行メーターは、
本日時点で3,426kmになりました。

フル充電で30km〜40km走行可能(カタログ値)だったと思います。

電池は、見た目が「シールド鉛バッテリー」の様な「シリコンバッテリー」です。

電池容量はトータル48V✖︎20Ahで960Wh。

一充電で走行できる距離で、

これまで走行した距離を割れば、

何回分のフル充電回数になるか、

おおよその値が出るかと思いまして、

計算しますと、

3426÷30=114.2回と出ます。

充電ロスや放電ロスもあるはずなので

実際の値は114.2回よりは多くなると思います。

経過した月日は、一年と6ヶ月弱なので、大雑把に500日強ですが、充電していなかった日もかなりありますので、500回よりは少ないと思います。

振り返りますと、

当初は電池残量がかなり減るまで走ったりしていましたが、徐々に飽きて来て、そんな乗り方はしなくなりました。

具体的には、

そこそこ距離がある買い物は125ccのオートバイを使いますので。

電動バイクは、近所オンリーで使う様になりました。

そのため電動バイクの1日あたりの消費電力は少なくなりました。

数キロしか乗らなかった日は、960Whも充電する必要は無く、それ以下の電力で済みました。

使う人のライフスタイルが、近所の移動に少しだけ使うタイプなら、一度の充電は960Wh未満と言う事もあり得ると思えます。

ソーラーパネルで発電して、なんらかの二次電池に1kwh溜められたら、私の電動バイクはかなりの部分ソーラーで賄えそうな気がして来ました。

※電気工事士免許なしには難しいのかも。

金銭的な観点から考えますと、導入メリットは薄いと思います。

しかし、節電の観点から考えれば、中古やリサイクルのソーラーパネルで組むのは、有りの様にも思えます。

中古ソーラーパネルで検索

  • ソーラーパネル
  • バッテリー(最初にソーラーパネルからの電力を蓄えるための二次電池)
  • 充放電コントローラー
  • 配線やコネクター類
  • 躯体や保護カバー