先月の晴れた日に

2021/12/26今日は、朝から粉雪が舞い、よく冷えました。

遡ること、一月と少し前、

暖かな日差しの中、

植物の葉で休む、小さな蝶々。



何処か、暖かい場所で、元気で居てくれると良いなぁ。

そして、今日見たURL等

https://www.youtube.com/watch?v=XgEWM_YrcYw

https://www.youtube.com/watch?v=j7S0j0qnsTg

すこし、おもむきが変わって

https://www.youtube.com/watch?v=Z5JC9Ve1sfI

多分、上の動画は、CPUの基本的な動作の解説をされていると思います。
RAMと、CPUのプログラムカウンタ、インストラクションレジスタ、アキュムレーター,クロックの動きについて解説されていると思いました。

<A>
クロック毎に
フェッチ(読み込む)して
デコード(解読)して
エグゼキュト(実行)する
を繰り返していると。

<B>
RAMの初期状態が書いてあって、
ADDRESS VALUE
0番地 LOAD 6 (6番地の値をACCUMLATORに読み込む)
1番地  ADD 7 (ACCUMLATORに、7番地の値を加算する)
2番地  STORE 6 (計算結果が入っているACCUMLATORの値を6番地に上書きする)
3番地  JUMP 1 (0番地にジャンプ。)
4番地   0
5番地   0
6番地   1 (初期値は1)
7番地   1

※CPUは<A>を繰り返す事で、結果的に<B>を遂行していく。
※6番地については、初期の値は1ですが、
 その後、計算された値が書き込まれて2,3,4,…と変化していく)

と言うようなことなのかな?と思うのですが、
英語のヒアリングが追いつけません。
CPUの基本動作を教えてくださっている良い動画だと思います。
ここから学び始めて、更にフラグレジスタ(ステータス・レジスタ)を学び、更に様々な機能を理解していくと、良いのでしょう。多分。
この動画では、数式を含むプログラムと同じ意味を、マシン語で表現したらどうなるのかを理解することが出来ると思いますので、良い動画だと思います。
書物を読んで具体的に理解しようとしても、結構時間がかかってしまうと思いますけど、
10分程度の動画で解説されていて、凄いなと思いました。

https://www.youtube.com/channel/UCBa659QWEk1AI4Tg–mrJ2A

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です