日別アーカイブ: 2021年3月1日

うずらさんの家

うずらさんたちも成長して、衣装ケースでは手狭になり、広い場所に引っ越しした頃は、丁度盛りがつき始めた頃だった為か、つついたり、つつかれたり、追いかけ回したり、追いかけ回されたり、している事が多かったのですが、最近はその行動が無くなりました。

問題行動が多発していた頃、1㎡程のスペースは、ただ籾殻を撒いただけの空間でした。

最近は、穴を開けた段ボール箱を持ち込んでいます。

段ボール箱同士の間隔をあけて二個並べ、その上に一個置いています。

壁との間にも間隔をとり通路ができる様に配置しました。

段ボール箱の中には籾殻と藁を少し入れてあります。

そして、切断せず長いままの藁を全体的に撒いて、うずらさんの生活が外部から見えない様にカモフラージュし、落ち着ける様にしました。

餌入れ五個と、水入れ二個を、間隔をあけて配置して、会食も、一人ご飯も、できる様にしました。


八個目の卵が、産み落とされていた頃、藁を増量した事もあり、その後卵を発見出来ていません。

産まなくなったのかもしれません。

また、この頃に、段ボール箱二個と、発泡スチロールの箱一つの構成から、段ボール箱三個体制にしました。

その理由は発泡スチロールの箱に大きな穴が開いたのに、発泡スチロールのクズが見当たらなくて、観察していたら、うずらさんが食べてた事がわかったからです。

ポップコーン🍿の様に。

胃の中が心配です。

卵が見つからないのと、おとなしくなった事と、うずらさんの住まいと、その関係は、明確には判りません。

2月にインキュベータ

うずらさんが卵を産み始めましたので、またインキュベータを出してきて卵を温めています。

私の買ったインキュベータは、卵を温めるのに、中で温風を回す構造なのですが、卵の乾燥を予防する為に、1日に50cc程度の水をインキュベータの底に補充する必要が有ります。

二月は寒くて、良く冷えた夜は設定温度の37.5度にならず、温度低下のアラームが鳴り続けました。

そこで、仕方なくゴミ袋ぐらいのサイズのナイロンの袋で覆って保温することにしました。

これでひとまず、37.5度を維持する事が出来る様になりました。

しかし、そこそこ湿度が高いので、インキュベータから排出された温風がナイロン袋の内部で結露し、ナイロン袋の中に水が溜まるようになりました。

この水は、スポイトで吸い取りって、またインキュベータの補充に用いる事で、水を汲みに行く回数が減りラッキーでした。

1日に2回か3回水がを吸い取り補充するのにナイロンの袋のを開けますが、それ以外の時間は袋を括ったままです。

ナイロンの袋で覆われている間は、外気を取り込めないので、卵が呼吸できているのか、すこし心配です。

Seed48走行と充電2021/2/28晴れ

以前、「速度より、トルクより、電圧を下げない事」を優先して目指した目的地に、本日は普通の50cc的な感覚で行けるのか試してみました。

脇道を選んで走行した前回は、舗装の良くない区間が多かったのと、全体的に遅く走った為、かなり時間がかかりましたが、今回は普通の道路を選びましたので、なめらかな区間が多く、時間も少なく往復できました。

本日の累積走行距離は、28.9km。

本日の充電の累積電力量は、0.86kwh。

15.0時間(8時〜23時)
0.86kwh

0.86kwh=乗る前の充電+帰宅時の充電+充電完了後のトリクル充電

※バルク充電でグイグイ80%まで充電し、残り20%は微充電のトリクル充電で満充電を目指す場合、充電100%の満充電を何で知ることが出来るのか?不明な為、数時間トリクル充電をやってから片付けました。

さて、ジャンクで買ったSeed48を使い始めるにあたり「どれくらいの距離走れるのだろうか?」とか「普通の使い方をして、どの位の距離を走れるのだろうか?」等、試しているのは、「大事な時に、うっかり走り過ぎて、慌てる」ことを避ける為に、ある程度の感覚を掴みたいからです。