日別アーカイブ: 2021年1月16日

うずらの鳴き方

飼育している箱の中から

数パターンの鳴き声が聞こえてきます。

ヒョヒョヒョ

ピピー、ピピー、

ピー、ピー、

ウィウィウィ

一羽が鳴き分けるのか?、それぞれの個体に受け持ちのパートがあるのか、今の所、私は、見極められていません。

「うずら、鳴き方」で検索してましたら、クラッシック音楽も混ざって検索されましたので、改めて「うずら 交響曲第6番 (ベートーヴェン)」でも検索して見ました。

うずらPart2、2021年1月16日

8羽

今日で、孵化から27日目、ほぼ大人の姿に成長しました。(まだまだ若鳥ですが)

先週中頃からは、夜間だけ自宅のヤグラ炬燵で温めた段ボール箱の30℃〜40℃の環境に居て、日中の暖かい時間帯は、ビニールハウスに来て衣装ケースの中に居ます。

夜もビニールハウスで過ごせたら、朝夕の移動が不要になります。

一月、夜間は冷え込みます。では何度まで冷えるのでしょう?。衣装ケースだけを小型ビニールハウスに置き、測ってみました。

早朝3時45分、衣装ケースの温度を計測。2℃でした。

野鳥の小鳥さんならへっちゃらな温度だと思うのですが、過保護に育ててきた、うずらさん達には厳しいかも知れません。

まだ、もう少し、夜間は自宅で過ごしてもらう事になりそうです。

昨年の秋、粟や稗の除草のとき、粟や稗を少し干し草として保存して置いたのを思い出しました。

この干し草を、衣装ケースの床半分くらいにまいてみました。

うずらは干し草が好きなのでしょうか?、保護色で安心するのてしょうか?、全員干し草のある側に来て、ある物はふっくらと腰を下ろし、ある物はもぐりこみ、羽繕いを始めたり、リラックスしたり大喜びです。

この写真、干し草を入れて2時間目、僅かな時間でしたが、潜ったり、蹴散らしたり、かき回したりして、ほぼ均一になった後の様子です。

また、足を伸ばして束の間の休息する様子の動画

うずらPart2、2021年1月15日

8羽

今朝、10時の時点で軽い濃霧、11時になり晴れ始め、外気温が上昇してきました。

ここ数日、うずらさん達を衣装ケースに入れて、屋外に出していて、思う事。

屋外でうずらさん達を過ごさせている衣装ケースには、何故か糞が少な過ぎ。

うずらさん達屋内で過ごしている段ボールで作った飼育箱は糞だらけ。

屋外6時間、屋内18は時間と考えても、その差には3倍以上の開きがある様に見えます。

うずらさんの糞、「硬い白黒の粒」や「醤油みたいな液状の物」