日別アーカイブ: 2020年12月28日

せっかく譲って頂いたけど、爆音だった話。

作業現場の敷地内で、小回りのきく移動手段になるかもと、50ccの子供用バギーを譲って頂きました。

※今回譲って頂いた50ccミニバギーは、公道や駐車場そして林道や農道も走らせてはいけないものでした。その為、道路交通法が適用されない、限られた場所で、走らせる事を考えて居ました。(しかし・・・と言うお話です)

状態としましては

全体的にボロボロに錆びていて、キャブレターの底のネジが緩んでいてガタガタ燃料フィルター?にはネバネバの油が、エアクリーナーは目詰まり。

そこで

分解して、パーツクリーナーで各パーツを洗浄。

キャブレターのガスケットが切れているのを暫定対処。

車軸、ハンドル、レバー、ワイヤー類に高性能潤滑剤を吹き付け動くように。

25:1の混合ガソリンを給油。

そして

リコイルを引っ張る。

何度も、何度も。

「パスッ!」と最初の兆候が現れました。

やっと、この時点で、「チョークレバー」がキャブレター付近にある事に気がつきましたので、このレバーを動かし。

念のため、エアクリーナーにパーツクリーナーを吹き付け(可燃性の成分をエアクリーナーに)。

そして再度リコイルを引っ張りましたら

エンジンがかかりました。

でも

爆音

でした。

そこで

消音装置を手作りしてみました。


カン高い音だったのが

やや丸みを帯び、

優しくなった気がします。

でも

爆音

作業現場内での移動には厳しいです。

これは多分、サーキットでしか走らせられない乗り物かも。

※今回譲って頂いた物は、2ストの50ccエンジンのものでした。4ストエンジンだったら、今回の様な事にはならなかったのかも知れませんが未経験のため、判りません。

作業現場内の移動には電動バイクなら静かかも。

と思って居ます。

組み立てる

何かを組み立てたり、分解する楽しみ。そう言う方向性で検索して、どの様な検索結果が出てくるか検索してみました。

ANA + 組み立てる

オートバイ + 自作

オートバイ DIY 電動化

バギー

センサー キット

こんにゃく キット

竹細工

Webサイト

ご覧くださった方なら、どんなキーワードで検索されますか?。

来年の夏、たぶん行くだろう処

真夏でも、比良山のふもとでは海抜400mを超えると木陰は涼しいので、スクーターで小一時間ほど、涼みに行くことがありました。

(1)イン谷口
〒520-0503 滋賀県大津市北比良

海抜250mですが、ここは川沿いのためか午前中は涼しいです。

(2)オートバイ一台のスペースがある場所。海抜400m付近で木陰なので涼しい。〒520-0515 滋賀県大津市八屋戸付近

(3)高島の山の中

ここは、何年か前に連れて行ってもらいましたが、近年立ち入りが困難かも知れません。落石も多い場所だったと思います。また、横谷トンネルを抜けて、朽木に側に出ると沢の音がして、涼しい所があったと思います。

(4)夏の早朝に比良山の蓬莱山が間近に見え、稲刈りが終わった後の、秋から冬にかけては、風情を増した山の風景を撮影出来ると思います。

※(1)以外は道が狭過ぎて、自動車だと危険を伴う場所かも知れませんので、google mapのストリートビューで訪れるのに留めるのが良いのかも知れません。

※大きなオートバイや自動車は馬力がありますが、砂利、落石、落葉、落枝、路面傾斜、苔や泥への対応能力が無いと危険です。そう言うこともありまして、私は足し付きの良いLet’s4と言う50ccのスクーターで、何年か前に行きました。

※google mapより地理情報を引用させていただいています。