GIGABYTE GA-H61M-DS2 メモリー認識しなくなって少し悩んだ話

2016年よりも以前に組み立てたパソコン

マザーボードはGIGABYTE GA-H61M-DS2で、

メモリーはPC3-10600の4GBを2枚載せて

合計8GBで使っておりました。

何年間も放置していて、

埃も溜まってましたので、

ボタン電池やメモリーなど外して掃除しました。

その後、組み直して起動させたのですが、

余計な事をしてしまった様です。

※電源オフと電気が抜けるまでインターバルを取る事と静電気対策は抜かりなくやりました。

最初メモリスロットの1番目だけにさして

起動させて

まずは4GB認識する事を確認しました。

つづいて

2枚目をさして、トータル8GB認識

できるはずだと思っていました。

ところが

メモリの2スロット目が

認識されなくなりました。

2枚のメモリーを交互に入れ替えても、

2スロット目は認識されません。

そこで、下記のサイトを閲覧しましたら

11ページ目に、原因究明への糸口が

書いてありまして無事8GB認識されました。

https://download1.gigabyte.com/Files/Manual/mb_manual_ga-h61m-ds2_e.pdf?v=2c9eb497385d7ca1f144d966abbdf816

やったことは、

  • 電源をオフにして
  • 電源ケーブルを抜き
  • 電池を抜き(念のため綺麗に磨き)
  • メモリー2枚を正しく装着し
  • 数分放置し
  • 電池を入れ
  • キーボードを準備し
  • 電源を入れる
  • 電源ケーブルをさし

そうしましたら下の様な画面がでましたので

中段の

Load optimized defaults then reboot

を選択しました。

かなり古いマザーボードなので

今時お使いの方は稀だと思います。

数年後また同じ事をしてしまうかも

知れませんので、自分のために

記録を残します。

追記

この自作機のスペック

  • CPU Core i7 2600K 3GHz
  • MEM PC3-10660 4GB X 2 = 8GB
  • HDD SATA 500GB
  • OS Linux
  • オンボードグラフィックス
※オンボードのグラフィック機能も悪くはないのですが、サーバー用途にする以前は「GeForce GT1030 玄人志向」などを搭載したりしていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です