日別アーカイブ: 2016年12月27日

訂正や、お知らせなど、最近のことについて

(その1)以前、閏秒挿入について、書いたことがございましたが、私が誤解をしている部分がございましたので、記載事項に訂正を致しました。

閏秒が挿入されるタイミングを、午前0時だと勘違いしておりました。2017/1/1に、閏秒が挿入されるタイミングは、午前8時59分60秒でした。

と言う事で、2016/11/10に投稿致しました「時計について」に、訂正文を追記致しました。

 

(その2)次は、お知らせです。

Pentium J4205を搭載するASROCKのマザーボード関連について、過去に何度か触れておりますが、ASROCK様より、BIOSバージョンアップのお知らせが届きました。

BIOSバージョンP1.20で「デフォルト設定で、ubuntuをインストールできない問題を改善」と言うお知らせをいただきました。J4205-ITXでubuntuをお使いに成りたい方は、BIOSバージョンを確認されて、P1.10なら、ASROCKにBIOSに関して相談をされれば、P1.20を入手出来るかもしれません。

参考:2016/12/27時点での、ASROCKホームページ掲載のJ4205-ITXのBIOSはP1.10です。

 

(その3)次も、お知らせです。

Microsoft Officeをお使いの方は、私が受け取ったお知らせと同様のお知らせを受け取って居られると思いますが、話題に取り上げさせて頂きました。

■Office 365 Solo/Office 365 サービス キャッシュバックキャンペーン
2016 年 12 月 9 日(金)~ 2017 年 1 月 10 日(火)の期間中、
Office 365 Solo もしくは Office 365 サービスをご購入いただき、
お申し込みいただいた方全員に、ご購入製品 1 個につき
キャッシュバック (返金) いたします。
https://click.email.microsoftemail.com/?qs=b0cf14a007054050be3c42e12f57f1c1241f261c2e6cfebc521b9d0766ca357ff8ce0f80566e2aff

 

(上記おしらせについて雑感)

ちまたに、Micorosoft Office 互換性品もありますが、インストールしては見たものの、印刷が思うように上手に出来ないなどの悩みを抱えることがあります。

友人から「使い慣れているMicroSoft Officeを安く入手するのって、どうすると良いの?」との相談を受けることがあります。

そのかたが既に保有されているライセンス数やバージョンや用途により、どういうライセンスの持ち方がその方にとってベストなのかが難しそうなので、「お店か、MicoroSoftさんに相談してみるといいと思います」と返事するぐらいしか出来ません。

たまに、VistaとかXPの古いWindowsのPCを持つ友人等から相談を受けることがあって、PC毎買い替えをお薦めしたりしていますが、愛着のあるマシンを手放せなくてそのマシンで何とかしたいと言う友人もいます。

人それぞれ、事情は千差万別だなーと思います。

3月末が、町内会の役員交代時期で、引き継ぎ文書がxlsxとかで、「あっ! xlsじゃない?!」と言う事態に遭遇し、最新オフィスの購入を考えたものの、搭載メモリーが512MバイトのPentium III+WindowsMEの自分の古いPCでは、無理と言う事で、オフィスプレインストール済みの最新PCを買いに走ったことがありました。

遊びのLinux用パソコンは何台か組み立てていて、LibreOffice等を入れて、使っていたりしていましたので、それで読み書き出来ないこともないのですが、若干使い勝手が、MicroSoft Officeと違いますので、毎年勉強会を開くと言うのも大変ですし、せっかく習っていただいても、町内役員終了後、オフィス互換ソフトをお使いに成らないかもしれないし、せっかく本家のオフィスの使い方を習得して居られるのに、混乱させるのも気が引けますし、オフィス互換ソフトを利活用しましょうとは言えませんでした。

それに、もしもフォーマットを崩してしまったり、印刷の雰囲気を変えてしまった場合に、トラブルに発展すると怖いのと、次の年の引き継ぎで、新年度役員さんからクレームが出ると怖いので、皆が使い方を知っている純正のMicroSoft Officeを調達したことがありました。

でも、結果的には、一太郎派とか、オフィス派とか、各自自分の使い慣れた環境でやっていたと思います。

町内会行事のポスターが、特殊なデザインソフトで作られていてそのソフトが入っている古いPCは古いけど、捨てられない。とか。何年も前のファイルは不要なので消してもいいのかもしれないけど、DISK容量が切迫しているわけでもないので、温存しておくとか。

クラウドにデータを残したりしたら、新役員さんにどう引き継ぐかとか、アカウントの引き継ぎをどうするかとか。考えると大変なので、シンプルに行きたいです。

差し障りの有りそうなデータは、クラウドに預けない。とか。

どのデータをクラウドに載せるかについて関係者が集って、情報アセスメントするとか、大変だし。

皆様はどうしておられるのでしょうね。

私はどうしたか?については、「課題を先送り」しました。

つまり、「スタンドアローン+USBデーデータ交換」で使う選択をしました。

それは、それとしまして、でもしかし、

電卓よりエクセルのほうが使いやすいとか、単なるテキストエディターよりワードのほうが利便性が良いとか、個人としての嗜好があると思うのです。

つまり、他人に、とやかく言われない部分で、クラウドの恩恵に浸るのは、いい事だと思います。

それに、昨今の軽量低消費電力ノートPCって、HDD搭載してないタイプはHDDによる電力消費がない、EMMC32G等で、磁石を近づけても、揺すってもデータ破損が発生しない、少ないストレージサイズをネット上のストレージでカバーとか、そういうスタイルがあるようですので、これにオフィス365等でクラウドスタイルを強化すると、スマフォからもオフィスファイル、にアクセスできるとか、チームメンバーと情報交換できるとか、いろいろ楽しそうです。