月別アーカイブ: 2月 2019

保護中: 就寝前に、何となく思ったこと

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

トンガレバ島 (ongareva)

今日、太平洋の島を検索していて、知った島ですが、カタカナで「トンガレバ」と言う名前は、チョット面白いなと思って、メモしました。

アルファベットだと、ONGAREVAなので、尖っているわけでもないです。

https://www.google.com/search?q=ongareva&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b

さて、人によっては、もしかして、mangareba と表示されるかもしれません。

今朝見たサイト

最初除湿で探してましたが、簡易エアコン?、湿度を加える方になるかもしれないですが、面白いサイトがあったので、メモ。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.treehugger.com/sustainable-product-design/amp/low-tech-terracotta-tube-air-conditioner-ant-studio.html

キリバス(Kiritimati)の島々と、ギルバート諸島のtarawa島の風景

360度ビューを探したり地図を見たり、

写真投稿された人たちのコメントを見たり、

とても美しいところ、

でも、観光地じゃないのかも?

<キリスィマスィ島>

※キリスィマスィ島は、キリバス共和国の島らしい

https://www.google.co.jp/search?q=%281.9034315%2C-157.4080589%29

https://www.google.com/maps/place/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%90%E3%82%B9/@1.8967907,-157.5024629,10.6z/data=!4m5!3m4!1s0x65647c91c2028703:0x84327d040152c307!8m2!3d1.8344033!4d-157.3681641

https://www.google.com/maps/place/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%90%E3%82%B9/@-3.370417,-168.734039,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipNrbsdLSP9XeFwGGZPlxkgX1SggXCADiRaF86Jd!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipNrbsdLSP9XeFwGGZPlxkgX1SggXCADiRaF86Jd%3Dw360-h270-k-no!7i3008!8i2256!4m5!3m4!1s0x65647c91c2028703:0x84327d040152c307!8m2!3d1.8344033!4d-157.3681641

<ギルバート諸島のtarawa島>

※キリバス共和国の首都らしい

https://www.google.com/maps/place/%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%83%AF%E5%B3%B6/@1.4835486,172.8911887,11z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x65645c293bbf5d2d:0x8bfd42d4c3159ec8!8m2!3d1.4518171!4d172.9716617

能力と個性と


ふと、個性や能力について、思う事があったので、メモ。

カメラで撮影する場合、昔ながらのフィルム式カメラで撮影するか、デジカメやビデオで撮影するかで、モアレが出る出ないの違いが出ます。

モアレとはhttps://www.google.co.jp/search?client=safari&channel=iphone_bm&source=hp&ei=UR9WXPCUHYyp8QXxgY-YDw&q=モアレとは

カメラと一言に言っても、特性が異なるとか、機能や性能に差や違いがありますね。

碁盤の目の様に整然と受光素子が並んでるCCDやCMOSでは、モアレが出やすくて、感光剤が塗布されたフィルムでは、モアレが出にくい。

さて、人間の目は、受光部の網膜にも、あれこれ何やら特性がありそうで、さらに網膜以外にも、神経系統や脳の中での処理で、あれこれ特性があるようです。

そして、人間なら全員が全く同じ能力なのか?。と思うと、バラツキや違いがあるようなんです。

個人差?、個性?

普通の人とは、違って見える。

そう言う事がありそうなんですよね。

で、一般的に、人間が持つ視覚能力の特性によるもので、面白いものが、錯視。

https://www.google.co.jp/search?ei=tSRWXPiFBISq8QW9wpCICw&q=錯視