画像

ワードプレス導入

見づらいですが、

cropped-image-1-e1464873047258.jpg

 

さっそくワードプレス導入!。

Sofmap 通販で中古のマシンを買いました。

hp240G3

HP ノートPC 240 G3です。

このマシンに

vvox

VirtualBOXを入れて

VirtualBOXの中に仮想マシンを仕立てて、

PVE34wp

Proxmox VE 3.4を動かし、

さらにその上で、

OpenVZのコンテナイメージの仮想マシンを動かし

Debien ベースのWordPressを動かしているところです。WpDemo

さて、ワードプレスってなに?ということについては、下記に記しました、外部の参考になるサイトのリンクをご参照ください。

—–<他所様のサイトへのリンク ここから>—–

超ガチで解説!ワードプレスとは?をあなたに5分で理解させます。

http://www.akibare-hp.jp/soft/wordpress/

WordPress.orgのホームページ

 

—–<他所様のサイトへのリンク ここまで>—–


さて、導入に関するつぶやきを

下記に記します。

 

今回、中古のセレロンN2840機を買った理由は、このPCにメモリー増設なしの、わずかなメインメモリ2GでWordpressが使えるだろうか?と言う疑問があり、試してみたかったからです。
結果としては時々落ちるとか応答が遅いとか、色々問題に遭遇しながら、微調整しながら使う事が出来たと言う結果です。

使える様に成るまでに、パソコンに負荷をかけないように、どうすればいいか?など、色々考えて、あれこれ、いじりました。
・Windows 8 のサービスの  Windows module installer を停止する。
・起動後、落ち着くまで、数分から数時間とりあえず放置して、負荷が下がったら使い始める。
・Proxmox VE 3.4の管理コンソールへのWeb接続も、つなぎっぱなしだと負荷がかかるので、
OpenVZコンテナの WordPressの仮想マシンが起動し終えたら、Proxmoxの管理コンソールはログアウトしておく。

など色々気配りをして、何とか動かしております。

普通に、高スペックのマシンを購入すれば良いのですが、こんな実験をしてみたく成ったのは、過去の仮想マシン遊びをしたマシンのCore2DuoE6300とceleronN2840がスペック的に似ていて、vt-xがyesと言うのも同じだったからです。

 

過去にいじったCore2DuoE6300のマシンはメインメモリは6Gで、HDDは500Gでした。

古い2コアのマシンですから仮想化対応機能はありますが、完全仮想化については、あまり期待はできませんでした。

CentOSやFedoraやインストールしてKVMベースで仮想マシンを仕立てて仮想マシンを使ってみますと、ゲストOSは動くのですが、重かったのです。

そこそこ、いけるのに、昨今のLinuxでもデスクトップは重くって動画系が辛い状況。

そこで最初にゲストOSを、Lubuntu等軽量デスクトップのOSで試したところ、openoffice等、オフィス系はそこそこ大丈夫でしたが、YouTube閲覧などは、きびしすぎて、だめでした。

そこで、次に、ホストOSもLubuntuにしてみました。

若干軽くなりましたが、まだ、きびしい。

そこで、NVIDIAのGPUを搭載したグラボの一番安いのを積んでみました。

そうしたら、あらま、前よりはよっぽどまし。

画像表示に荒はあるけども、以前よりは、ずっとよくなりました。

おさらいをしますと、

古いCPUのCore2Duo E6300と6Gメモリと500GのHDDの場合、画面まわりをNVIDIAのGPUで強化すれば、KVMベースの仮想化で、Youtubeも若干ブロックノイズが気になるものの、動くと判ったのです。プライベートクラウドと言うか、PC内部クラウドと言うか、VDIと言いますか、何と言えば良いか分かりませんが、一台のマシン内部で、複数の仮想マシンを動かし画面を切り替えながら同時に複数OSを動かして遊べる、ネットワーク関連のお勉強も若干は出来ると言う感じでした。

ちなみにHDDはSATA2で、グラフィックボードは玄人志向のnVIDIA GeForce 210 1024MB PCI-Ex16 GF210-LE1GHD/D3  。

 

さて、中古で買ったノートパソコンのCPUはN2840で2コアなので同じ。

さらにCPU内部に搭載されるGPUは新しい分、性能もよいはずです。

メモリが2Gと少なめなのですが、どんな感じかな?という好奇心が湧いてきましたので、ちょっと中古で探して試したという次第です。

結論としては、

搭載メモリーが少ない分、ワードプレスのレスポンスが悪くなる時がありました。搭載メモリーが4G以上ならもっと良かったのではないかと思われます。

同時に起動させられる仮想マシンは、2個でも苦しいかも。ホストOSと合わせて3個になりますし。

ゲストOSでYoutube閲覧をするとどんな感じだろうかという疑問につきましても、芳しくない結果でした。メモリーが少ないのが原因じゃないかと考えられます。

しかし、消費電力は雲泥の差がありました。

このノートPCのACアダプタは45Wですが、過去に自作したCore2Duoマシンは、300Wの電源を積んで動かしていましたので、消費電力節減では効果があります。

 

ノートPCは、放熱の設計上から考えて、サーバーにするのは危険だという指摘をする方もおられますので、ワードプレスの自宅サーバーをするなら、このノートPCと同じセレロンの省電力タイプで、仮に発火しても鎮火しやすい、デスクトップか小型の筐体に入ったタイプにするのが良いと考えられますね。

しいて、今回のノートPCでやった構成のメリットを探すなら、ネット環境がない場所でブログを書けるということになるかと思います。

※このブログサーバーのマシン環境を2016/11/21にメモリー4G搭載マシンに変更しました。LANの構成も変わりましたので、若干レスポンス向上出来ているかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です